non

non

2017年目標

いまさらながら、2017年の目標をば。

キーワードは、「心の掃除」と「アウトプット」。

 

「心の掃除」とは、ずっと気になってたことをなんとかするということ。

ずっと果たせていない約束があるとか、ずっとヨガやってみたいと思ってたけどできてないとか、ずっと世界中の女の子を助けられる何かにきちんと取り組みたいのになあとか、そういう心にひっかかっていることをなくすために、何らかのアクションすること。

具体的には、小説を書き始める・ヨガやる・女性問題に関して単発でなく継続的な寄付を始める。

 

「アウトプット」は、方法はなんであれ表現することに復帰する意識をもつこと。

仕事以外で「書く」ことに復帰するとか、書く以外でも言うでも撮るでも行くでもやるでもなんでもいいので、とりあえずやること、やってみること。

具体的には、120文字以上の文章を書く回数を増やす(たった今、実施中!)、思いついたときにいつでもメモをとるようにする、考えるだけでなく書くことで脳内整理する方法を復活させる、写真をたくさん撮る、考えやアイデアだけでなく感情も表現する、など。

 

小説→まずは短編を適当に書いてみる(これがなかなか厄介)

ヨガ→今週末、近所のあやしい教室に問い合わせる

寄付→寄付先は見つけたので、あとは今週末プランを決めて寄付するだけ(たのしみ)

書く→テーマは何でも良いから週1以上ブログを書く

メモ→紙でやるかデジタルでやるか悩む

写真→特にいままであんまやってない人を撮る(姪とか)

感情表現→基本ニュートラルなのでまずは本気の感情を探す方法を考える。ひっかかりを気にする。

 

どれもそれぞれが循環するようにつながっていて、なんかやっぱり一貫する何らかの気配があるんやろうなあと。

結局、ひっかかっているものをどうにかするためにアウトプットが必要なんやという一年ぽい。

 

一番ハードル高いのは、明らかに小説。

これは約束したことだからやらなきゃならない。

自分でやりたいわけではないから、ヨガとか寄付よりつらい。

普段プライベートのことは現状報告はしてもあまり愚痴ることはないけれど、最近重荷になりすぎててあちこちの人に何かいたらいいかわからんと愚痴りまくっている。

しかも、自分自身小説をほとんど読まないので終わってる。

SF小説限定で、それ以外は全然読まない。

『果しなき流れの果に』というSF小説が好きなのだけど、作者の小松左京はこの作品を34歳の頃に書いている。

同じくらいに好きな『しあわせの理由』も、作者であるグレッグ・イーガンが36歳のころの作品である。

自分が読みたい小説を書く、としても、SFは無理やんすごすぎやんハードル高すぎやん。

 

仕事やと、伝えるべきこととターゲットがあるから答えにたどり着けるけど、趣味のレベルとか目標設定ってむずかしい。